イベント開催の報告」カテゴリーアーカイブ

松波町会だより 2022年4月338号

会長4年目の春に

松波町会長 竹下登志成

自分にたいした取り柄がないからでしょう、昔から人の話を楽しむくせがあります。『町会だより』に、松波で活躍する人たち 50 数人を紹介してきたのもその流れです。
例えばこんな人に話を聞く機会がありました。御粽司 川端道喜(おんちまきし かわばたどうき)さん。室町時代から代々、京都で和菓子をつくり続けている老舗で、当主は道喜に改名するならわしだと聞きました。
その昔、天皇家がとても貧しく、亡くなっても葬儀が出せず食うに困った時代に、せっせと餅をついては御所に運んだ功績から「御」の字を賜ったのだとか。

私がお目にかかったのは15代目。「どうしてこれまで 15 代も続けてこれたんだと思います?」とお聞きすると、すぐに「15代の間、誰一人として金儲けを考えなかったからでしょう」と答えが返ってきました。
たしかに、京都駅にも店も出さず、今も16代目が市内の北外れに小さな店を構えて、お茶の家元の初釜に欠かせない花びら餅や5月の「道喜粽」をつくっているはずです。

京都の街を支えている人を「京町衆」と呼びますが、道喜さんはまさしく京町衆を代表する人でした。いや京都に限らず、街を支えているのはきっと道喜さんのような人なのです。そう考えると松波にも、地味ですが、毎日この街を支えて動き回る人たちがたくさん見つかります。それが松波の財産なのだと思うと、この人たちが、めげずに楽しく活躍してくれるよう後押しをするのが町会の役割だと思えてくるのです。


第 67 回通常総会が開催されました
2022年4月24日(日)13時から第67回通常総会が開催されました。
会員総数1636世帯(2022年4月23日時点、賛助会員を除く)の内、出席47世帯、委任状836通により合計で883世帯となり、過半数の818世帯を超えたので、本総会は町会規約19条に基づいて成立しました。

 議事概要は以下の通りです。
◇町会長あいさつ
◇議長団(議長・書記)選出/議事録署名人選出
  議長に3丁目の矢島英輔さん、書記に3丁目の布施博孝さん、議事録署名人に1丁目の中村好春さん、1丁目の髙澤儀明さんが選出されました。
◇議事
・第1号議案 令和 3 年度事業報告の件
  竹下会長より報告が行われました。
         質疑応答の末、承認されました
・第2号議案 令和 3 年度収支決算報告承認の件 
  一般会計並びに特別会計/同監査報告
  総務部長より決算報告が行われ、高橋尚美監事による監査報告が行われました。
  第 1・2 号議案共に承認されました。
・第 3 号議案 令和 4 年度新役員承認の件(会長・副会長・監事)
  会長に竹下登志成さん、副会長に安田敏夫さん、関文夫さん(新)、監事に綾部吉也さん(新)、高橋尚美さんが承認されました。
・第 4 号議案 令和 4 年度事業計画(案)承認の件
・第 5 号議案 令和 4 年度収支予算(案)承認の件 
 一般会計並びに特別会計
  第 4・5 号議案共に承認されました。

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表

松波町会だより 2022年3月337号

◆3年ぶりの手作り作品展開催!
2022年3月5日、6日、3年ぶりに手作り作品展を開催しました。
コロナ禍ということもあり、出費者 25名、来場者 84名と小規模でしたが、力作が揃い、開催できてよかったと胸を撫で下ろしています。ホームページにも作品を掲示しています。ぜひご覧ください。皆様、ご協力ありがとうございました。(文化福祉部)

◆会館の照明 工事が完了しました。
古い型式の蛍光灯をLEDの照明灯に 電気工事士の資格を持っている理事を中心に計8名で約2日間で行いました。慣れない細かな作業を 寒い2月に汗をかきつつ筋肉痛になりながらの作業だったそうです。お疲れ様でした。

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表

 

 

第12回 松波文化祭(手作り作品展)開催しました。

手作り作品展は松波会館 大ホールにて
令和4年3月5日(土)6日(日) に開催いたしました。
たくさんの出品と観覧ありがとうございました。
【出品作品】
写真、絵画、ちぎり絵、書、色紙、木彫り、折り紙、ペーパークラフト、ぬいぐるみ、銅板打ちだし、テーブルクロス、刺繍、陶芸、ちりめん細工 等々

 

松波自主防災会・令和3年防災訓練実施!

無事タオル安否確認を実施いたしました。
令和3年11月28日(日)9:30~10;30


ご協力いただきました町会の皆様、誠にありがとうございました。
今回のタオル掲示への参加率は900世帯中310世帯で約34%でした。
今後、回を重ねるごとに参加いただける割合は増えていくと思いますが、下記に集計表(全区集計分)と今回の実施計測した世帯の集計の方法など記載いたしました。
※1)1区のクレアホーム、2区のサンクレードル、3区のコスモ 等の各マンションの会員(178名)は回覧のみで今回の無事タオル訓練の参加世帯数には加えていません。640=(207+278+333)-178
※2)回覧を回している世帯数(現在アパートには回覧板は回っていない:全世帯数からアパート世帯数を除いた数字)
※3)アパートも含む全世帯数

 

文化福祉部~料理教室を開催しました。

11月14日『災害時に役立つ料理教室』を開催しました。


災害時、炊き出しやお弁当配布に行列を作っている場面を報道で見ることがあります。
実際に自分がその立場だったら、どうでしょうか。
体調を崩したらそこまで行くことも大変になりますし、衛生面でも気になるところです。
今回は、赤十字の方から習った料理を、社会福祉協議会の方々に教えていただきました。
ハイゼツクスという高密度ポリエチレンの袋を使い、ご飯、カレー、オムレツ、水ようかんを作りました。美味しくできて みんな大満足!です。

今回はキッチンバサミを使いましたが、災害時には、袋の外から手でちぎったり、混ぜ合わせることができます。包丁も まな板も無くて大丈夫です。
家庭でも戸外でも、衛生的に温かいものを作ることができます。

『災害時に、温かいものを食べられたらいいね。』と試食の後、ご家族で話し合ったとの感想をいただきました。
ハイゼツクスの袋は、ネットで購入できます。レシピも検索できます。
ときどき作って慣れて於いたら、心強いのではないでしょうか。~文化福祉部

文化福祉部~料理教室実施いたしました 11/15

~災害時に役立つご飯を作ろう~

災害時でも衛生的でおいしい食事が出来るよう、ハイゼックスを使った料理講習会を開催しました。
ハイゼックスとは高密度ポリエチレンの一種。この袋は、水や食料品などが不足する災害現場や避難場所での炊き出しに有効です。

日時  令和2年11月15日(日) 午前10時~12時
場所  松波公民館 駐車場(天候によりホール)
講師  社協松波地区部会有志

 

避難所開設訓練(千葉商)実施いたしました2020.11.8.

千葉県立商業高校にて避難所開設訓練を実施いたしました
令和2年11月8日 9:00~10:30
コロナ禍下という状況で、沢山の人が集合できなかったので、あくまで、コロナ禍下の感染予防対策という条件での訓練でした。

 

第 65 回定例総会が開催されました!

2020年7月12日(日)13時より 松波町会令和2年度第65回定期総会が開催されました。

現在の会員数は 1742世帯、出席者数は 48世帯、委任状が 898通の結果、合計 946世帯となり、総会は成立しました。
会議は、様々な意見交換や質疑応答が行われましたが、すべての議案が承認されました。

2020年度 新役員、8月の予定などについての詳細は下記をご覧ください
「まつなみ町会だより 319号」

「松波町会 月行事予定表2020年8月」 

松波歌声喫茶開催しました

文化福祉部主催の松波歌声喫茶を開催しました。1/26
1960年代から70年代の歌を中心に ピアノとギターの伴奏でみんなで楽しく歌を唄いました。澤田さんのコーヒーもコラボして楽しい2時間となりした!

主催:松波町会 文化福祉部
場所:松波公民館1階大ホール
日時:令和2年1月26日(日)13:00~15:00
会費:無料

餅つき大会を12月8日に開催しました。

毎年の年末恒例行事としてすっかり定着いたしました「こども餅つき大会」。
今年もまた天気の恵まれて無事開催されました。
本物の餅つきとホッカホカのお餅を食べることが出来て、たくさんの子どもたちの笑顔であふれました。
◆開 催 日 令和元年12月8日(日)午前10時30分~12時
◆開催場所 松波公民館 駐車場
◆参加対象 保育園、幼稚園、小学生(園児は保護者同伴で)
◆お餅種類 あんころ餅、からみ餅、きなこ餅等