令和5年9月1日、暑い、暑い!!

筆者(H川)が松波会館の受付当番の日、ある施設経由で通所者からの「お助けマン」派遣依頼がありました。依頼内容は、「すでに伐採済みの庭木の枝を細かく切って、袋に収納して欲しい。」というものでした。
ここのところ、メンバーの高齢化(70歳代)など諸事情により、この手の仕事はやや若手の準会員に独占依頼しがちでありましたが、それをよしとしない筆者は自ら出動する覚悟を決めました。

お助けマンには「トラブル発生を防ぐため、必ず複数人で出動する。」という決まりがあり、「相棒を誰にするか」という点で悩みましたが、地区担当の民生委員に一報するついでにお手伝いを打診してみることにします。

そこで当該民生委員に電話したところ、幸いにも快く引き受けて頂けたため、当日午後出動ということで、依頼先にもその旨、連絡の電話を入れました。

この夏は尋常ではない暑さが続いており、9月に入ったとはいえ35度近い気温の午後、氷水の入った水筒にノコギリ、ナタ、太枝切りバサミを持って二人で依頼者宅を訪ねます。
依頼者から裏庭に案内されると、息子さんが伐採したという庭木の枝多数とそれを細断して袋詰めしたものが多数、庭を占領している状況でした。
そこで、二人手分けして伐採された枝の山を細断して袋詰めの作業に入ります。
日陰の下に木の枝を引きずって行き、細断作業を行うのですが、後期高齢者入りした自分には長時間の立ち作業の負担がハンパ無いことに気付きます。「折りたたみ椅子を持ってくれば良かった。」と思いましたが、時すでに遅し。代わりに植木ばちをひっくり返し、底の上に座ります。

木の枝で足の踏み場なし

手伝って頂いた民生委員のY谷さん

 

 

 

 

 

 

 

 

二手に分かれ、かれこれ二時間作業した結果、うっすらと庭の地面が見えてきて何とか歩ける状態になったため、「本日は、これにて終了とします。」と依頼者に伝え、代金2,000円と冷たい缶コーヒーを頂いて帰宅となりました。

これはもう、プロの仕事!

4区南の住民から庭木の伐採と剪定の依頼があったため、11月7日(火)から会長以下5名で取り掛かりました。
翌8日(水)は雨天でお休みでしたが、9日(木)には精鋭2名が夕方にかけて最後の仕上げをした結果、プロと見まごう仕上がりとなりました。
高所作業を伴うため、会長も安全第一と考えて制止をしたのですが、頑固な年寄り?相手では中々聞いてもらえず、また中途半端な仕事はきらいな人達ですので、素晴らしい仕上がりとなりました。ともかく、事故が無くて良かった。

残念ながら作業前の写真は無く、仕上げ段階の写真となります。

6月27日、木の枝の剪定

2丁目にお住まいの方から、「木の枝が伸びてしまい、迷惑をかけているので、剪定して欲しい」との依頼があり、6月27日(火)、お助けマン2名がお宅に伺って枝の剪定を行いました。
作業前と比べると、すっきりとしたのが分かり、依頼者も大満足でした。

 

5月15日、庭木の手入れと消毒

明け方に霧雨が降っていたため、お助けマンの実施が危ぶまれましたが、集合時間の9時には雨も上がり、手に手に愛用の道具を持った総勢8名の仲間たちが現地に集まりました。
今回ご依頼の有ったお宅は、毎年この時期に剪定と消毒を頼まれる「リピーター」で、メンバーも庭木の配置を覚えてしまっているほどです。
ツバキの葉の裏には「茶毒蛾」の幼虫がビッシリ付いているので、殺虫剤をかけ、注意しながらの剪定。メンバーには「俺は、免疫が出来ているから大丈夫!」と豪語するツワモノも。
また、五葉の松は、我がクラブ最ベテランのセミプロ、Mさんが脚立に上って手際よく仕立てていきます。
時には、それぞれの美的センスがぶつかり合う?場面もありましたが、あっという間にスッキリとした風通しの良い庭になりました。

 

11月29日、4区北にて樹木の剪定

4区北のさる不在地主のお宅からの要請を受け、伸びすぎて電線に干渉している庭木の剪定と、庭の草取りを行いました。
好天だが冬を感じさせる寒さのもと、自前の枝切りバサミ、ノコギリ、高枝切り、脚立、リヤカーを持ち寄ったメンバーは、9:00現地集合で作業開始。
すっかり意気の合ったベテラン同士、軽口をたたきながら作業を分担して、あっという間に仕事を終えました。
最後は依頼主を交えて記念撮影。

11月16日、三丁目で樹木の枝剪定

依頼者宅は三丁目の松波本通りに面しており、門の脇にある樹木の枝が伸びて落ち葉が周囲に迷惑をかけるということで、枝切りの依頼を受けました。
午後1:00にお助けマン4名が集合し、作業開始。
下の方の枝切りはまだ良いですが、ハシゴをかけ木に登って作業する段階になると、折れやすい枯れ枝があるため、足場に細心の注意を払いながらノコギリを使います。
一方、地上からは高枝切りハサミを使って枝を支え、不用意な枝の落下を防いで、ケガや器物の損壊につながることの無い様、こちらも気を使います。
ということで、枝切り、片付け梱包、清掃を行って、午後3時過ぎに解散となりました。

作業準備風景横

作業準備風景横

作業準備前景

作業準備前景

作業開始

作業開始

隣マンションの階段より

隣マンションの階段より撮影

年齢70歳半ば、気をつけて!

年齢70代後半、気をつけて!

枝の片付け

枝の片付け

作業終了

作業終了