松波町会だより 2022年10月344号

◆松波自主防災会 防災訓練
388軒、無事タオルへの参加ありがとうございました!
令和4年9月25日(日)
3年ぶりの防災訓練を実施しました。
9:30に千葉市松波防災ネット(LINE)への松波町会安田副会長の地震発生アナウンスを合図に、松波全地域でマンションや県住の方々とも一体になり、安否確認(無事タオル)を実施しました。
無事タオルの掲示確認数は、昨年度310軒を上回る388軒を達成しました。直接公園での参加はできなくても、各世帯でご協力いただいたことがわかります!
10:30からは、松波公園にて、放水消火訓練、消防車搭載備品展示、煙体験、消火器体験を実施し、お子様を含めて100名程の参加がありました。
お天気にも恵まれ、松波の皆様の防災意識向上に貢献する一日となりました。
松波自主防災会

◆10月4日出張健康教室を開催しました
2022年10月4日(火)に出張健康教室を開催しました。
暑い日でしたが、当日は、15名の参加がありました。 講師は、北千葉整形外科美浜クリニックの理学療法士、都丸泰輔先生です。無理の無いストレッチなどを教えていただき、参加者全員で体を伸ばしました。正しい姿勢と適度な運動をすることが重要だとわかりました。パソコン作業をし続けて体が痛くなる人が多いそうです。同じ姿勢をとらず、時々曲げたり伸ばしたり、歩いたりしましょう。
文化福祉部

◆木の枝・刈り草・葉もリサイクル
木の枝・刈り草・葉は、第2・4週目の金曜日に排出が可能です。
木の枝は1本当たり太さ(直径)20㎝、長さ100㎝以内に切りひもで束ね、刈り草は根についた土をよく払って透明な袋(45L以内)または旧指定袋に入れ、排出してください。
また、排出できないものとしては毒性の強いキョウチクトウ、処理機の故障につながるおそれのある土が多くつきやすい竹の根や芝生の根があります。
さらに、特定外来生物オオキンケイギクは可燃ごみとして排出して下さい。法律で、栽培・運搬・販売・野外に放つことなどが禁止されています。

環境衛生部

※※※※※※👜会長のボロかばん①※※※※※※※
今月から『町会だより』の隅をいただいて、私の感じたことをお伝えします。
第1回は10月15日に行われた新しい会員さんの交流会について。
当日の参加は4家族11人でしたが、副会長2人と各区の区長4人も参加して、「松波の昔
はどうだった」「いま町内はこんなだ」などと、話に花が咲きました。
配られたお菓子は1丁目の「デフィ」さんの特製クッキー、コーヒーは浅草の伝説の喫茶店、「アンヂェラス」のオリジナルブレンドというちょっぴりぜいたくを味わいながら、私はこの町会がなんと人に恵まれているかを感じていました。
役員も、それに町会を取り巻く方々も、それぞれ仕事を通じて得たさまざまな技能を発揮してくれるのがこの町会です。会長が頼りなくとも、それで町会はもっているのだと……。(竹)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください