イベント開催の報告」カテゴリーアーカイブ

第14回松波文化祭を開催しました!

松波文化祭(手作り造形展)開催!

12/10 もちつき大会 開催しました!

もちつき大会2023

2023年12月10日(日)午前10時~12時に松波会館の駐車場にて
「もちつき大会」を予定通り開催できました。
昨年はお餅を持ち帰って家で食べる—という状態でしたが、コロナ・ウィルス感染症が5類になってのもちつき大会なので、今年はいつも通り会場で 餅を食べることができました。
真っ青な晴天の下、大根おろしで食べるからみ餅やあんころ餅、きな粉餅など3種類を大人や子ども達が美味しそうに食べているのを見て、日常が戻ったなあ と感慨深かったです。

一般参加者(当日飛び込み参加含む)が182名、子ども会のお手伝い&参加者は35名、町会・社協・有志が24名で 合計241名の大盛況でした。もち米は30kgも蒸しました。
臼は2個で たくさんの子ども達も 代わる代わる本物の杵で餅をつくことができました。

下は写真と動画です。

ボクが撮ったギャラリーも見てね~♥

2023.9.18.松波敬老祝賀会を開催!

9月18日、令和5年敬老祝賀会を県立千葉商業高校の食堂をお借りして、午前10時受付開始、10時半から無事開催いたしました。コロナ後初めての通常開催でした。

晴天の下、というより酷暑の中の祝賀会でした。なので出席者がかなり減るのではとの予想もありましたが、133名ものご参加でした(松波町会の75歳以上の方は約650名で申込者は153名)、人口の約2割の方々の参加とはコロナ明けを差し引いても素晴らしいと感じました。また 町会理事や社協、民児協の皆様のご協力とご尽力の賜物かと想いました。

松波町会長、松波シニアクラブまつぼっくり会長のご挨拶の後、新型コロナウイルス感染症に於ける自粛期間に亡くなられた多くの方々への黙祷を行いました。

次に、弥生小3年1組の子どもたちの合唱などの予定でしたが、学級閉鎖(インフルかコロナウィルス)のため急遽 先生方が子どもたちのメッセージやダンスのビデオをご用意くださいました。そして子どもたちの「心を込めて作ったメダル」を参加の方々全員にお配りして、皆さんが首から掛けて子どもたちのパフォーマンスに触れるひとときを過ごしました。
次世代を担う子どもたちと前世代を作り上げてきた老輩など地域の人間が、それぞれの年代に応じた「地域への想い」を感じるひとときでした。

その後は千葉商業の吹奏楽部の素晴らしい演奏を楽しんだあと、お配りしたお弁当を そこで召し上がった方や持ち帰られた方など三々五々の解散となりました。

以下は当日の動画と写真です。

祝賀会 会長挨拶から弥生小子どもたちのプレゼント

アンコールからの「YMCA」は盛り上がりました

笑点のテーマ

ふるさと

三百六十五歩のマーチ

異邦人

ハウルの動く城
世界の約束~人生のメリーゴーランド

時代劇スペシャル
銭形平次~水戸黄門~暴れん坊将軍

千葉商マーチ

風になりたい

2023年8月6日松波夏祭り 開催!

令和5年8月6日 松波町会 夏祭りを無事開催。

6月の準備委員会に始まり、7月になってからの舞台・御仮屋・芳名板・提灯設置、御寄付募集、のぼり旗組立設置、御神輿組立飾り付け、盆踊り練習会などボランティアでの活動後、

当日は松波公園に早朝 7時半集合、会長挨拶のあと、神輿渡御を炎天下開催しました。
たくさんの子供たちが参加され、町内のクラーク高校の生徒の皆さんの応援もいただき、水分補給と休憩をたくさんとり、ご祭神のご守護の下 事故などもなく無事に大みこし・小みこしを担いで戻ることができました。

午後5時からの千葉県立千葉商業高校の吹奏楽部の皆さんの演奏会は、夕立のために急遽 商業高校の体育館にて開催され、たくさんの松波町内の皆さんが楽しむことができました。

午後6時からの盆踊りは雨も上がり、昨年に劣らぬ盛況でした。今年は食品の出店もあり、商工振興会や子ども会などのお店も全て大盛況でした。ご協力いただいた皆様のご尽力に感謝の想いしかありません。ありがとうございました。

第13回手作り作品展を開催しました。

昨年に続き手作り作品展を開催いたしました。

令和5年3月4日(土)午前10時~午後3時
令和5年3月5日(日)午前10時~午後3時
会場:松波会館大ホール

二日間 天候に恵まれ 気持ちの良い文化祭となりました。
たくさんの出品とご観覧ありがとうございました。
【出品作品】
写真、絵画、ちぎり絵、書、色紙、木彫り、折り紙、ペーパークラフト、ぬいぐるみ、銅板打ちだし、編物、着物  等々

 

「もちつき大会」を3年ぶりに開催しました!

好天の日曜日、もちつき大会を3年ぶりに開催いたしました。

開催日時:12月4日(日)10時~12時
開催場所:松波会館 駐車場

コロナ・ウィルスの第八波が大きくなり始めておりますので、町会としてコロナ対策に万全を期して開催いたしました。臼でつく「餅つき」は体験的なものにして、持ち帰り用は電気餅つき器でついた餅をテイクアウトしていただく方式としました。ナマの大根を擦って和える「辛み餅」はナシにして、あんころ餅、きなこ餅、白餅の3種をお持ち帰り頂きました。
総参加者数は220名位とのことで たくさんの方々に参加いただき、また たくさんの笑顔があふれた好天の日曜日となりました。ちなみに使ったもち米は32Kgだったそうです。
参加の皆様、準備をされた町会理事、社協と子ども会の方々たいへんお疲れ様でした。

 

 

町内バスツアーを開催しました

うららかな小春日和の日曜日、3年ぶりに町内バスツアーが開催されました。

文化福祉部

10月30日 (日) 朝7時半に松波会館を40名のバスで出発し、房総へ!
銚子電鉄の可愛い列車に乗車し、屏風ヶ浦の雄大な景色に感嘆、守屋酒造では試飲を堪能し、海の駅、菅原ガラス工芸へ 九十九里を堪能しました。
秋の一日を和やかに楽しく過ごすことができました。

 

出張健康教室 開催しました。文化福祉部

日常生活の腰痛予防のためのコンディショニング
10/4(火)松波会館大ホールにて13時より講義と実践
理学療法士 都丸 泰助 先生北千葉整形外科 美浜クリニック リハビリテーション部

参加者は15名。前半は腰痛のメカニズムについてのわかりやすい講義があり、その後トレーナーから腰痛を改善、予防する体操を教えていただきました。
皆さん、関心が高いようで多くの質問が寄せられ時間を かなりオーバーしました。
有意義な健康教室でした。


「子ども食堂」in 松波会館

子どもたちが おなかいっぱい食事をする「子ども食堂」。
松波会館でも試験的に開催されております。
運営されるのは株式会社Bloom という会社です。千葉市教育委員会と千葉市社会福祉協議会が後援。6月から松波会館で社会福祉協議会松波地区部会が協賛して開催しております。

会館では午後4時~午後7時半、「お弁当配布&食事」をしています。7月は1日、15日、29日に開催いたしました。写真は29日の午後4時半頃、開店直後でお子様はまだお一人でした(笑)
●開催日は毎月の松波カレンダーの「地域の予定」に載ってます。
※※※※※※※※ 理 念 ※※※※※※※※
「地域の子ども達は、地域で育てる」ということは、どの地域においても理想とされていることです。コロナ禍において繋がりの希薄さを感じる日々が続いています。そこで、地域の子ども達の為の「地域亭」を開催します。「地域亭」では、地域の企業からの協賛をもとにお弁当を配布します。千葉市の拠点とする法人や団体から有志を募り、実現することができました。多くの人の「思い」をお弁当という形にして子ども達のもとへ届けます。
(株式会社Bloom 代表取締役 豊田 亮太)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

松波町会だより 2022年5月339号

【2022 年度松波町会副会長のごあいさつ】
◆副会長 安田敏夫さん  昨年度に引き続き副会長に就任しました4区南の安田です。コロナ禍との闘いは3年目を迎え、相変わらず、コロナと共存での活動となりますが、3密を避けできることから進めてまいります。業務分担は防犯防災部、環境衛生部ですので従来の経験を踏まえ安全・安心・美しい町づくりを目指して活動する所存です。皆様方のご協力を宜しくお願い申し上げます。
◆副会長 関文夫さん この度副会長として町会活動することとなりました。3区の区長として3年、まだ問題が多く残っていると感じますので引き続き3区の理事の一人として活動していきます。副会長としては皆様のご協力のもと、役割が果たせればと思っています。よろしくお願い致します。

【2022年度松波町会各部長のごあいさつ】
◆総務部長 小野寺佳子さん 3年間の副会長業務の経験を活かしながら、「魅力ある町内・町会」作りを大きな目標として「できる時にできる人ができる事を」やっていけるように考え、行動したいと思います。社協松波地区部会でも総務を担っています。民生委員・児童委員もしています。困り事はお一人で悩まずに、まずは町会事務所にご相談ください。
◆文化福祉部長 岡本英美さん 昨年に引き続き文化福祉部長となりました。この2年間はコロナ禍で部としての活動が制限されていましたが、今年度は状況を見ながらより多くの行事を実施したいと思っております。皆様のご参加をよろしくお願い致します。
◆環境衛生部長 井口正信さん もう一年だけ、町会の環境衛生を担当する心積もりでいます。昨年度、「松波町会ゴミ集積所取り扱い方針」を理事会で決める事が出来ました。今年度は、皆様のより積極的な取り組みに期待して、色々と提案していく覚悟でいます。ごみ集積庫に「松波町会が管理しています」と書かれていますが、松波町会とは松波町会会員である皆様の事だという事を、改めてお伝えします。
◆防犯防災部長 米田健さん 本年度、防犯防災部長を務めさせていただきます。年1回の防犯街路灯の点検 (180本 )、月2回の徒歩によるパトロール、年末・年始の夜警パトロール等防犯 ・ 防災活動を実施します。危険な場所がないか、という視点からまつなみを自主的に点検しつつ、千葉市、警察署、消防署とも連携して、安全安心な町作りに貢献します。

【2022年度松波町会各区長のごあいさつ】
◆1区長 千々岩良美さん 今年度も区長を務めさせていただきます。松波の皆様が笑顔で過ごせるようにお手伝いができればと思っております。よろしくお願い致します。
◆2区長 飯島理恵子さん 今年度も 2区の区長をさせていただきます。コロナ禍で色々な行事ができない期間も、ゴミ集積場の問題等、町会ではさまざまな活動をしてきました。今年度は行事も復活してきそうです。楽し町会活動をみなさんとしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
◆3区長 岩井智さん 私は昭和27年に生まれ高校卒業まで松波で生活、その後大学、会社時代は暫く当地を離れましたが数年前に戻りました。街並みは以前とはすっかり変わり、また新しい方々も増えており、新しい時代を日々感じています。皆さんと共に住みよい松波を作っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
◆4南区長 浦山俊博さん 4年続けて区長を努める事に成りました。地区の状況を見ると、高齢化で転居を余儀なくされる方がおられる反面、若いご家族の転入が増えています。 コロナ禍で諸行事の開催が制約されますが、長く居住の方ばかりでなく若い世代の人達が気楽に参加出来る様 努めたいと思います。「世代の交代」が進む事を期待します。
◆4北区長 小石川光昭さん 安全安心はご近所付き合いから、町会は問題や課題を共有し助け合う共助です。生活の一部であるゴミ出し、防犯、人的要因の防災、自然災害の防災など、みなさんと助け合い安全安心に取り組みましょう。また、町を文化的で美しくする、交流を活発にすることも大切です。区長3年目の取り組みは、足りない部分の見える化とその改善です。
※松波町会に欠かせないのが、居住区ごとに担当する区長の存在です。町会では各丁目を区と呼んでいます。その区役員を代表するのが区長です。日頃から区を守り、色々な問題に真摯に向き合っています。皆様にとって一番身近な役員です!
◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表