未分類」カテゴリーアーカイブ

松波町会だより 2021年8月330号

町会防犯パトロールの取り組み—青パトに代わって 防犯防災部
防犯防災部は、自動車による町内パトロール(通称:青パト)を行ってきました。
しかし様々な事情により、今後の継続的な実施が難しくなっていました。6月になりまして、澤田部長の発案により、徒歩によるパトロール、「町会防犯パトロール」として実施することになりました。

◆徒歩によるパトロールのメリットとして以下の2点が期待できると想定しています。
①自動車に比べて人目につきやすく、内外に防犯への取り組みの認知度を高める効果が期待できる。
②防犯への取り組みの認知度を高めることで犯罪防止の抑止力となる事が期待できる。

◆パトロールは月4回・第1,3水曜日 第2,4土曜日(7,10月は第3,5土曜日)
◆ふれあい通りを境に2分割
◎A地域(2区,4区北)⇒各月奇数回◎B地域(1区,3区,4区南)⇒各月偶数回)
として2名一組(防犯ベストと帽子着用)で巡回していますので、お見かけの際何かございましたらお気軽にお声掛け下さい。(時間帯は15:00頃)
◆なお、実際のパトロールでは防犯以外にも整備・対応が必要と思われる箇所やゴミ投棄の状況の確認を併せて実施しています。

松波夏祭りが終わりました
今年の松波夏祭りは、コロナ感染を考慮して、人の密集する行事は中止とし、お祓いとお神輿の奉納・展示のみを行いました。
7月31日(土)午前9時からの神輿の組み立てから始まり、8月1日(日)に青空が広がるもと、護国神社の宮司さんによるお祓いを受け、浴衣に着替えた子ども会の子どもたちのにぎやかな声が広がりました。8日(日)正午まで神輿の展示を松波会館で行い、その後、解体と収納を行いました。

行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波公民館の完全閉鎖について

令和2年4月18日
松波町会長 竹下登志成

松波町会では新型コロナウイルス対策として、会館の使用をお断りする一方、町会費の集金や訃報の受付、その他皆様からのご相談にお答えすべく、週5日間、窓口だけは開けておく態勢を維持しておりました。
しかしながら政府の緊急事態宣言に続き、県、市からの一層の外出自粛要請が出たことから、今般、
「5月6日まで公民館を完全閉鎖」とすることを決しました。
期間中は土曜日のみ窓口を開け(4月25日、5月2日の午前10時~午後3時)、皆さまの便宜をおはかりすることと致します。
なお、5月7日以降につきまして新たな決定事項が出た場合には、別途、速やかにお知らせさせて頂きます。
町民の皆様には、いろいろとご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

追伸:問題の性質上、回覧行為に対する強い懸念が町会に寄せられているため、当決定事項は各区長、理事、班長さんにのみ、文書で配布させて頂いております。その文書には緊急時連絡先として会長、副会長の電話番号が記載されておりますが、重要な個人情報となりますのでここでは割愛させて頂きます。

9月30日 防災訓練を実施します

今年、大阪府北部地震、北海道胆振東部地震といった、大きな地震が発生しました。

関東でも地震が起きる可能性が高まっているといわれており、とりわけ千葉市は、30年以内に震度6弱以上の揺れに襲われる確率が『85%』と、全国一高い数値が指摘されています。

いざという災害に備え、被害を最小限に抑えるためにも、避難所までどう避難するかなど、日頃から確かめておくことが大切です。

今年も松波地区の防災訓練を実施いたしますので、ぜひご参加ください。

◆開催日 9月30日(日)  13:00集合  13:30訓練開始
※ご町内の方々は、13:30からの訓練に、是非ご参加ください。

◆会 場 松波公園

〇当日は、負傷者救出訓練、消火訓練、煙体験訓練、AED操作実演、起震車による地震体験、
非常食の炊き出し・試食を予定しています。

                                  防犯防災部

公民館の耐震化改修工事が始まりました。

日増しに発生の懸念が高まっている大地震に備え、4月末から公民館の耐震化向上を目的とした改修工事が始まりました。
工期は大きく次の三期に分けられており、併せて大まかな日程もお伝え致します。(なお、諸事情により、日程は変動する可能性が有ることを、ご承知置き願います。)
第一期工事:1階ホール(4/23~6/5)
第二期工事:トイレ、事務所(6/8~7/5)
第三期工事:2階和室と会議室(7/9~8/10)
>>>>>>>>> 外壁工事(8/17~9/15)
(写真をクリックすると拡大されます。)

 

第63回定例総会の開催について

新年度を迎え、松波町会も新体制でスタートを致します。
つきましては、平成30年度定例総会を下記要領で開催致しますので、会員の皆様にはお集まり頂きます様、よろしくお願い申し上げます。
なお、都合によりご出席頂けない方は、回覧に添付されました委任状に記名、押印をお願いします。
― 記 ―
日時:平成30年4月29日(日)、午後1時より
場所:松波公民館 大ホール
議事:
第1号議案:平成29年度事業報告の件
第2号議案:平成29年度収支決算報告承認の件(一般会計並びに特別会計)
同上 監査報告
第3号議案:平成30年度新役員承認の件(会長・副会長・監事)
第4号議案:平成30年度事業計画(案)承認の件
第5号議案:平成30年度収支予算(案)承認の件(一般会計並びに特別会計)

総務部

松波夏祭りのご案内

本年も夏祭りの時期がやってまいりました。
日程は、8月5日(土)、6日(日)の二日間で、以下にスケジュールをお知らせします。

8月5日(土)のスケジュール

7:30~8:10 子ども会による子供達の受付
8:15~8:30 お祓い式
8:45~   おみこし出発
~11:00   おみこし帰着

17:00~17:40 クラーク国際高校ダンス&音楽パフォーマンス
18:30~20:30 盆踊り

8月6日(日)のスケジュール

13:00~15:00 演芸大会(公民館にて)
18:30~20:30 盆踊り

ホールの椅子とテーブルを新しくしました!

昨年度予算での中古テーブル8台の購入に続き、今年度予算で中古の3色カラーチェアー24脚と中古テーブル8台を購入しました。
いずれも新品同様で、とても中古品には見えません!
また、テーブル中央には電源コンセントが付いており、PC等の接続も可能なスグレモノ。
これで1台7,000円は安い!?

(写真をクリックすると拡大されます。)

3色のカラフルな椅子。椅子収納もオシャレ!

並べて収納されたテーブルの様子

テーブル上中央にはコンセント付き

第62回定例総会の開催について

標記の件、下記の通り開催致しますので、町会員の皆さまには、ご都合が許す限りお集まり頂きます様、よろしくお願い申し上げます。

ーーーー記ーーーー
開催日時:平成29年4月30日(日)、午後1時~
開催場所:松波公民館 大ホール

議事内容:
第1号議案 平成28年度事業報告承認の件
第2号議案 平成28年度収支決算報告承認の件
第3号議案 平成29年度新役員案(会長・副会長)承認の件
第4号議案 平成29年度事業計画案 承認の件
第5号議案 平成29年度収支予算案承認の件
第6号議案 平成29年度監事選出の件
以上

「手作り作品展」の開催について

サークルや個人の趣味として手作りされていた様々な作品を、広く町民の皆さまにも観賞して頂き、興味を持って頂くことを目的に、松波文化祭「手作り作品展」を下記要領で開催致します。
ご近所、ご家族、お誘い合わせの上、是非、松波公民館までおいで下さい。

-記ー
日程:平成29年2月18日(土) 10:00~15:00
*******2月19日(日) 10:00~14:00
会場:松波公民館 大ホール
作品内容:編み物全般、キルト、絵画、絵手紙、書、句、詩歌、写真、木彫り、押し花、生花、陶芸、ステンドグラス、アイデア作品、など。
出典登録開始:1月17日(火)から
最終締め切り:2月10日(金)まで
作品持ち込み:2月17日(金)正午から午後2時まで

文化福祉部