ニュース・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

【2022秋】文化福祉部からのお知らせ

①バスツアー 銚子電鉄に乗ってみよう!
~銚子電鉄から九十九里の旅~
日 時:10月30日(日)
※松波会館到着は 17時00分ごろの予定です。
集 合:7時30分 松波会館前
会 費:¥5,000.
定 員:40名(先着順)

コース:銚子電鉄乗車(銚子駅~犬吠駅)→屏風ヶ浦散策→
    九十九里屋形(昼食)→守谷酒造→菅原ガラス工芸

申 込:9月13日(火)10時から
※参加費を添えて、松波会館へ申し込みをしてください。
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※コロナ感染症対策にご協力ください。


②出張「健康教室」
日常生活の腰痛予防のためのコンディショニング

日 時:10月4日(火) 13:00~
場 所:松波会館大ホール
講 師:北千葉整形外科 美浜クリニック リハビリテーション部 理学療法士 都丸 泰助 先生
※感染対策をお願いします。
※1週間前から発熱がない事をご確認の上ご参加ください。
※参加をご希望の方は松波会館にご連絡ください。
251−7207

松波町会だより 2022年8月342号


☆☆松波夏祭りに子どもたちの笑顔☆☆
~3年ぶりの神輿渡御 松波公園にて~    松波祭典実行委員会
2022年8月7日(日)新型コロナウイルス感染予防対策を行いながらの祭典開催となりました。当日は登渡神社の宮司によるお祓い、また3年ぶりに神輿渡御、盆踊りが行われました。お祭りを楽しんでいる子どもたちの笑顔が印象的でした。そしてお祭りはたくさんの方々に来場していただき、大盛況のうちに終了しました。ご寄付を寄せてくださいましたみなさま、千葉商業高等学校、クラーク記念国際高等学校、音羽太鼓のみなさま、また地域の多くの方々にご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。


☆☆防災訓練開催のお知らせ☆☆
日時:2022年9月25日(日) 9:30 ~ 11:30
①9:30 ~ 10:40
 安否確認-上記時間の間 玄関にタオルを掲げてください!(雨天決行)
②10:40 ~ 11:30
 体験コーナーに参加してください!(雨天中止)
 煙体験(煙ハウス)、消火体験(水消火器)、放水消火訓練(消防団による)

☆☆敬老祝賀会開催☆☆
令和4年9月19日(月)
千葉商業高等学校 1階 給食室(食堂)において、『敬老祝賀会』を開催いたします。

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2022年7月341号

松波夏祭り

松波祭典実行委員会

◆松波夏祭り会場:松波公園
◆小雨決行 雨天の場合は松波会館内で工夫して行います
松波夏祭りは町内の年間最大の行事ですが、この2年コロナの感染を気づかい、神輿渡御を取りやめてまいりました。
夏祭りの開催について様々なご意見やご質問をいただいておりますが、
・野外での活動であること
・基本的な感染予防対策を行うこと
・飲食の販売は無い
などの観点から、子どもたちに楽しい夏休みの思い出づくりと、また良き伝統を後世に伝えていくために、従来の規模を縮小して 1日のみ 執り行うこととしました。
皆様のご参加、ご協力をお願いいたします。
◆7月31日(日)
18 時~ 盆踊り練習会(松波会館大ホール)
◆8月7日(日)
08時~ 登渡神社宮司によるお祓い及び写真撮影
08時半~ 神輿渡御(コース縮小、マスク着用)
17時~17時半 千葉商吹奏楽部の演奏
18時~20時 盆踊り開催

◆模擬店出店
くじ引き・きらきらグッズ販売・射的・水ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい
※飲食の販売はありません


松波会館内駐車場利用について

松波町会 会館運営委員会

松波会館内駐車場を町会員が有料で利用できることになりました。
①料金 300円/日・台
会館利用者は、今まで通り無料です
②利用時間 原則開館時間(10時~15時)
③利用日数 原則一日
利用日数、利用時間については別途相談して下さい。
その他利用料金表はこちらをクリック
◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2022年6月340号

3年ぶりの 松波夏祭り開催のお知らせ
松波祭典委員会 委員長 竹下登志成

1.人の密集を避けた夏祭りの開催(会場:松波公園)
8月7日(日) 雨天の場合(小雨決行、屋外で不可能な場合は松波会館内で)
午前8時~ 登渡神社宮司によるお祓いののち、コースを縮小して子ども神輿の渡御(千葉商の周りを一周)を行います。
午後5時~ 千葉商吹奏楽部の演奏をお楽しみいただきます。
午後6時~8時 盆踊りを開催し模擬店を開きます。(飲食の販売はありません)

2.夏祭りに伴うご寄付のお願い<(_ _)>
例年、夏祭りはみなさまのご寄付により、独立採算で執り行ってまいりました。諸物価高騰の折りたいへん恐縮ですが、規模を縮小して開催することを考慮いただき、みなさまには応分のご寄付をお願いするしだいです。


◆松波会館門柱・塀の修繕作業を行いました
天気に恵まれた 6 月上旬、松波会館門柱・塀の修繕作業を町会員 8 名でおこないました。落ち着きのある茶色からグレーで塗装したことで、だいぶ松波会館全体の印象が明るく変わりました。下地を漆喰塗装、シーラ塗装、サンドペーパーで凹凸をなくすなど、丁寧な工程で仕上げました。会館を訪れた際には、是非ご覧下さい。


◆松波町会ゴミ集積所維持管理方針(環境衛生部)
松波町会ゴミ集積所維持管理方針が2022年3月の理事会で決議されました。松波のより良い環境づくりを目指し、皆様が利用しているゴミ集積所の取り扱いの見直しをお願いいたします。
利用している集積所の状況はいかがでしょうか?
いつも綺麗に保たれているところもあるかもしれません。それは利用者の誰かが掃除をしたり、ネットをきれいにまとめたりしているなど、必ず誰かの努力があるからです。
残念ながらいろいろな違反ゴミが置いてあるところもあるかもしれません。
そのままでは、またそこに違反ゴミが置かれてしまいます。
人任せにせず、できることから始めてみませんか?
ご自分が利用しているゴミ集積所は自分たちで しっかり守っていきましょう!!

◆松波町会ゴミ集積所 ( ゴミステーション ) 取り扱い方針
1.使用するゴミ集積所を一か所に定めて下さい
2.使用するゴミ集積所の管理は利用者が共同で行って下さい
3.ゴミ集積所を設置、移転、廃止する場合には、利用者でしっかり話し合い、合意を得て決定して下さい
4.ゴミ集積所を廃止する場合には、新たに使用するゴミ集積所を確保してから行って下さい
5.ゴミ集積所を設置、移転する場合には、新たに設置する場所近くに住んでいる方々の承諾を得てから決定して下さい
6.松波町会は環境衛生部が中心となり、千葉市との窓口を務めると同時に、利用者が共同で維持管理していく為の協力をします
7.松波町会は、その他のゴミ集積所の問題解決に積極的に取り組みます
注 1.利用者が共同で行うゴミ集積所の維持管理は、その持続可能性を考えたとき「当番制」が理想的です
注 2.集積所の設置場所については、地域内で一定期間毎に移動させることで特定の方の負担を避ける方法があります

皆さまにお伝えします。きれいに維持管理されているゴミ集積所は、原則として利用者が共同で管理しています。取り扱い方針で定められていますが、きれいな集積所を勝手に渡り歩くことはできません。
自分が利用しているゴミ集積所は、自分達で守っていくことが求められます。

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

 

松波町会だより 2022年2月336号

ごみ集積所に監視カメラを設置しました!
4丁目町民の方々から「ごみ集積所に監視カメラを設置してほしい」という声が届きました。そのごみ集積所は広い道路に面している割に車通りが少なく、夜は暗めで、不法投棄が繰り返されてきました。
今までにもそこの利用者が見張りをしたり、看板を取り付けたり、いろいろな策を講じて来ており、少しずつ問題点は改善されて来ていました。
しかしながら、大きな家具など不法投棄は無くならず、今回「ソーラー充電式」の「発光監視カメラ」を設置することになりました。

(設置後間もないので効果については後日ご報告予定です)

町民の皆様、「○○のゴミ集積所にも監視カメラを設置してほしい」などのごみ集積所問題はもちろんのこと、その他でも困っていることやご提案などがありましたら、松波会館事務所か近所にお住いの理事までお伝えください。町民の皆様を中心に話し合い、より良い美しい松波にして行きたいと考えています。
3月5日(土)午前10時~15時
3月6日(日)午前10時~15時
手作り作品展を開催します。
皆さま 是非 お越しください!

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表

年度末に引越を予定している皆様へ

粗大ゴミ処分のルールはご存知でしょうか?

2022年2月 松波町会環境衛生部

ゴミ出しのルールの全ては、長く住んでいても理解できないものです。
千葉市には「粗大ごみ受付センター」があり 費用は必要ですが、適切に処分してくれます。
松波会館には「千葉市の家庭ゴミの出し方ガイドブック」をご用意しております。情報満載のガイドブックなので、必要な方は会館までお越しください。

処分方法を調べもせず、町内のゴミステーション(ごみ集積所)に粗大ごみを捨てていく方が少なからずいらっしゃるのが現状です。
捨て残された粗大ごみを、怒りすら覚えながら対処するのは、これからも松波に住み続ける住人です。正しい粗大ごみの処分ルールを守って処分していただくよう お願い申し上げます。お引越先で充実した日々をお過ごしいただくために<(_ _)>
■粗大ごみの出し方
千葉市で収集受付していない粗大ごみもあるので、ご注意ください<(_ _)>
①電話で申し込む
 A.粗大ごみ受付センターへご連絡 043-302-5374
 受付時間:月曜日~金曜日午前9時から午後4時
 土曜日午前9時から午前11時30分
 (日曜日、祝日、年末年始の受付はナシ)
 B.収集日までに、指定された金額分の粗大ごみ処理手数料納付券をコンビニで買う
 C.指定された収集日の早朝から朝8時までに指定された場所に粗大ごみを出す
②インターネットから申し込む
 https://www.sodai-web.jp/chiba/index.html
 ゴミの出し方は①のB.C.と同じ。
③ごみを自ら持ち込む(↓下記から申し込む)
 https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/jikohannyu.html
 中央・美浜環境事業所 043-231-6342
 千葉市中央区都町8丁目1番17号

■千葉市の粗大ごみ処分ルールについて
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/sodaigomi.html
チャットボット
https://city-chiba-chatbot.ai8341.jp/garbage/

ゴミ集積庫(折りたたみ式)の補修について

2022.2月 松波町会環境衛生部

カラス除けネットに代えて使い始めている折りたたみ式ゴミ集積庫は、高価格な割に脆弱な作りになっています。壊れやすく、皆様にご迷惑をかけているようです。

多くの場所で 独自に補修して頂いていますが、作業された方々への感謝とともに、利用者が協力して守っていく大切さを改めて感じます。

特に壊れやすい部分はスポット溶接された接合部分です。そこをどなたにでも補修できる方法を考案いたしましたので、ご希望の方にお知らせいたします。

【お知らせ事項】
・(補修方法)接合部分は合計16カ所。それら接合部分をU字金具で補強して、溶接部分が分離してもバラバラにならないようします。工具、特殊な技術が不要で簡単な補修方法だと思います。
・基本は地区の方で作業をお願いしますが、作業を担う方がいない場合は、環境衛生部のメンバーで補修する用意はあります。利用者の方々の要請に応じる立場は堅持いたします。
・U字金具は町会で購入し環境衛生部で保管しておりますので、補修をされる方にお渡しいたします。
・環境衛生部が見回りをして、壊れた集積庫を補修することはありません。基本は各地区の方々で補修方お願いします。

【ゴミ集積庫の弱点と今後】
・上蓋が壊れやすいとの報告が寄せられています。重い物を乗せるとフレームが折れてしまいます。アルミテープを巻いて補強する方法、園芸用支柱で補強する方法なども提案されてますので、次の機会にご紹介いたします。
・ゴミ集積庫の需要が少なく、ホームセンターなどでは取り扱っていないのが現状です。インターネットなどで耐久性のある物もありますが、ステンレス製は価格が2倍以上もします。ただ2倍以上の長期間使えれば経済的な選択肢です。今後最適なゴミ集積庫を検討して参ります。

第12回 松波文化祭(手作り作品展)開催します!

2022.1月 松波町会文化福祉部
松波文化祭(手作り作品展)は、新しい発見や作品との出会いがあります。 
日ごろのサークル活動や個人の趣味としての手作り作品をご家族やお友達と一緒に鑑賞して、手ほどきを得たり覚えたり、一日を楽しみましょう。



手作り作品展
令和4年3月5日(土) 午前10時~午後3時
令和4年3月6日(日) 午前10時~午後3時
会場:松波会館 大ホール


【作品展応募要領】
①出展申込み開始 2月1日(火)
②出展申込み締切 2月25日(金)
③出展ジャンル:手芸編み物全般、キルト、絵画、絵手紙、書、句、詩歌、写真、木彫り、押し花、花、陶芸、ステンドグラス、アイデア作品 など
④作品持ち込み 3月4日(金) 10時~14時

下の写真は3年前の模様です

松波町会だより 2022年1月335号

新年のごあいさつ
松波町会長 竹下登志成
とりわけ寒かった今年の年末年始、新型コロナによる「まん延防止等重点措置」が、沖縄・山口・広島の 3 県に加えて、千葉県を含む計 1 都15 県にまで発出され (1月19日現在 )、「第6波」の襲来が急拡大に進む緊迫した年明けとなりました。みなさまは、新しい年をどうお迎えでしょう?

日本でコロナウイルスが確認されたのが一昨年の 1月16日と言われますから、コロナ感染はちょうど 2年を迎えました。昨年の町会は、引き続き諸行事を満足に開催できない 1 年でしたが、社会的に認知される法人化に踏み切ったのを皮切りに、倉庫の建て替えやごみステーションの美化など、理事のみなさんの努力でいくつもの前進がありました。また 11月の防災訓練の「無事タオル確認」では、3割の会員のみなさまにご協力をいただけました。

一日のテレビで、大リーグ・大谷翔平選手の監督、ジョー・マドンさんが、「( 大谷選手に ) 制限を設けるというより、できることを試していかないと」と評していましたが、まさに町会も「できることをどんどん試す時代」かと思います。
また、暮れのNHKテレビで放映された「阿佐ヶ谷姉妹ののほほん2人暮らし」の最終回、「このまちに住んで良かったなあと思う」というせりふを聞いていて、「この連続ドラマが言いたかったのはそこだったんだ」と気づかされました。「(阿佐ヶ谷のように)住んで良かったと思えるまち・松波」を目指して、今年もぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2021年12月334号

今年も一年間 まつなみ町会だより をご購読ありがとうございました。

①防災訓練 「無事タオル安否確認」たくさんのご参加ありがとうございました!
②千葉市「家庭ごみの減量と出し方ガイドブック」が会館にたくさんあります!
③手作り作品展のご案内
手作り作品展を今期は開催します。 写真、 絵画、 編み物、 工芸品等、 たくさんの作品をお待ちしております。令和4年3月5日(土) 6日(日)
④倉庫の整備が完了しました!
これは12/22に投稿しました。こちら

行事カレンダーはこちらから→年間予定表