松波町会だより 2022年3月337号

◆3年ぶりの手作り作品展開催!
2022年3月5日、6日、3年ぶりに手作り作品展を開催しました。
コロナ禍ということもあり、出費者 25名、来場者 84名と小規模でしたが、力作が揃い、開催できてよかったと胸を撫で下ろしています。ホームページにも作品を掲示しています。ぜひご覧ください。皆様、ご協力ありがとうございました。(文化福祉部)

◆会館の照明 工事が完了しました。
古い型式の蛍光灯をLEDの照明灯に 電気工事士の資格を持っている理事を中心に計8名で約2日間で行いました。慣れない細かな作業を 寒い2月に汗をかきつつ筋肉痛になりながらの作業だったそうです。お疲れ様でした。

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表

 

 

第12回 松波文化祭(手作り作品展)開催しました。

手作り作品展は松波会館 大ホールにて
令和4年3月5日(土)6日(日) に開催いたしました。
たくさんの出品と観覧ありがとうございました。
【出品作品】
写真、絵画、ちぎり絵、書、色紙、木彫り、折り紙、ペーパークラフト、ぬいぐるみ、銅板打ちだし、テーブルクロス、刺繍、陶芸、ちりめん細工 等々

 

松波町会だより 2022年2月336号

ごみ集積所に監視カメラを設置しました!
4丁目町民の方々から「ごみ集積所に監視カメラを設置してほしい」という声が届きました。そのごみ集積所は広い道路に面している割に車通りが少なく、夜は暗めで、不法投棄が繰り返されてきました。
今までにもそこの利用者が見張りをしたり、看板を取り付けたり、いろいろな策を講じて来ており、少しずつ問題点は改善されて来ていました。
しかしながら、大きな家具など不法投棄は無くならず、今回「ソーラー充電式」の「発光監視カメラ」を設置することになりました。

(設置後間もないので効果については後日ご報告予定です)

町民の皆様、「○○のゴミ集積所にも監視カメラを設置してほしい」などのごみ集積所問題はもちろんのこと、その他でも困っていることやご提案などがありましたら、松波会館事務所か近所にお住いの理事までお伝えください。町民の皆様を中心に話し合い、より良い美しい松波にして行きたいと考えています。
3月5日(土)午前10時~15時
3月6日(日)午前10時~15時
手作り作品展を開催します。
皆さま 是非 お越しください!

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表

年度末に引越を予定している皆様へ

粗大ゴミ処分のルールはご存知でしょうか?

2022年2月 松波町会環境衛生部

ゴミ出しのルールの全ては、長く住んでいても理解できないものです。
千葉市には「粗大ごみ受付センター」があり 費用は必要ですが、適切に処分してくれます。
松波会館には「千葉市の家庭ゴミの出し方ガイドブック」をご用意しております。情報満載のガイドブックなので、必要な方は会館までお越しください。

処分方法を調べもせず、町内のゴミステーション(ごみ集積所)に粗大ごみを捨てていく方が少なからずいらっしゃるのが現状です。
捨て残された粗大ごみを、怒りすら覚えながら対処するのは、これからも松波に住み続ける住人です。正しい粗大ごみの処分ルールを守って処分していただくよう お願い申し上げます。お引越先で充実した日々をお過ごしいただくために<(_ _)>
■粗大ごみの出し方
千葉市で収集受付していない粗大ごみもあるので、ご注意ください<(_ _)>
①電話で申し込む
 A.粗大ごみ受付センターへご連絡 043-302-5374
 受付時間:月曜日~金曜日午前9時から午後4時
 土曜日午前9時から午前11時30分
 (日曜日、祝日、年末年始の受付はナシ)
 B.収集日までに、指定された金額分の粗大ごみ処理手数料納付券をコンビニで買う
 C.指定された収集日の早朝から朝8時までに指定された場所に粗大ごみを出す
②インターネットから申し込む
 https://www.sodai-web.jp/chiba/index.html
 ゴミの出し方は①のB.C.と同じ。
③ごみを自ら持ち込む(↓下記から申し込む)
 https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/jikohannyu.html
 中央・美浜環境事業所 043-231-6342
 千葉市中央区都町8丁目1番17号

■千葉市の粗大ごみ処分ルールについて
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/sodaigomi.html
チャットボット
https://city-chiba-chatbot.ai8341.jp/garbage/

ゴミ集積庫(折りたたみ式)の補修について

2022.2月 松波町会環境衛生部

カラス除けネットに代えて使い始めている折りたたみ式ゴミ集積庫は、高価格な割に脆弱な作りになっています。壊れやすく、皆様にご迷惑をかけているようです。

多くの場所で 独自に補修して頂いていますが、作業された方々への感謝とともに、利用者が協力して守っていく大切さを改めて感じます。

特に壊れやすい部分はスポット溶接された接合部分です。そこをどなたにでも補修できる方法を考案いたしましたので、ご希望の方にお知らせいたします。

【お知らせ事項】
・(補修方法)接合部分は合計16カ所。それら接合部分をU字金具で補強して、溶接部分が分離してもバラバラにならないようします。工具、特殊な技術が不要で簡単な補修方法だと思います。
・基本は地区の方で作業をお願いしますが、作業を担う方がいない場合は、環境衛生部のメンバーで補修する用意はあります。利用者の方々の要請に応じる立場は堅持いたします。
・U字金具は町会で購入し環境衛生部で保管しておりますので、補修をされる方にお渡しいたします。
・環境衛生部が見回りをして、壊れた集積庫を補修することはありません。基本は各地区の方々で補修方お願いします。

【ゴミ集積庫の弱点と今後】
・上蓋が壊れやすいとの報告が寄せられています。重い物を乗せるとフレームが折れてしまいます。アルミテープを巻いて補強する方法、園芸用支柱で補強する方法なども提案されてますので、次の機会にご紹介いたします。
・ゴミ集積庫の需要が少なく、ホームセンターなどでは取り扱っていないのが現状です。インターネットなどで耐久性のある物もありますが、ステンレス製は価格が2倍以上もします。ただ2倍以上の長期間使えれば経済的な選択肢です。今後最適なゴミ集積庫を検討して参ります。

第12回 松波文化祭(手作り作品展)開催します!

2022.1月 松波町会文化福祉部
松波文化祭(手作り作品展)は、新しい発見や作品との出会いがあります。 
日ごろのサークル活動や個人の趣味としての手作り作品をご家族やお友達と一緒に鑑賞して、手ほどきを得たり覚えたり、一日を楽しみましょう。



手作り作品展
令和4年3月5日(土) 午前10時~午後3時
令和4年3月6日(日) 午前10時~午後3時
会場:松波会館 大ホール


【作品展応募要領】
①出展申込み開始 2月1日(火)
②出展申込み締切 2月25日(金)
③出展ジャンル:手芸編み物全般、キルト、絵画、絵手紙、書、句、詩歌、写真、木彫り、押し花、花、陶芸、ステンドグラス、アイデア作品 など
④作品持ち込み 3月4日(金) 10時~14時

下の写真は3年前の模様です

松波町会だより 2022年1月335号

新年のごあいさつ
松波町会長 竹下登志成
とりわけ寒かった今年の年末年始、新型コロナによる「まん延防止等重点措置」が、沖縄・山口・広島の 3 県に加えて、千葉県を含む計 1 都15 県にまで発出され (1月19日現在 )、「第6波」の襲来が急拡大に進む緊迫した年明けとなりました。みなさまは、新しい年をどうお迎えでしょう?

日本でコロナウイルスが確認されたのが一昨年の 1月16日と言われますから、コロナ感染はちょうど 2年を迎えました。昨年の町会は、引き続き諸行事を満足に開催できない 1 年でしたが、社会的に認知される法人化に踏み切ったのを皮切りに、倉庫の建て替えやごみステーションの美化など、理事のみなさんの努力でいくつもの前進がありました。また 11月の防災訓練の「無事タオル確認」では、3割の会員のみなさまにご協力をいただけました。

一日のテレビで、大リーグ・大谷翔平選手の監督、ジョー・マドンさんが、「( 大谷選手に ) 制限を設けるというより、できることを試していかないと」と評していましたが、まさに町会も「できることをどんどん試す時代」かと思います。
また、暮れのNHKテレビで放映された「阿佐ヶ谷姉妹ののほほん2人暮らし」の最終回、「このまちに住んで良かったなあと思う」というせりふを聞いていて、「この連続ドラマが言いたかったのはそこだったんだ」と気づかされました。「(阿佐ヶ谷のように)住んで良かったと思えるまち・松波」を目指して、今年もぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2021年12月334号

今年も一年間 まつなみ町会だより をご購読ありがとうございました。

①防災訓練 「無事タオル安否確認」たくさんのご参加ありがとうございました!
②千葉市「家庭ごみの減量と出し方ガイドブック」が会館にたくさんあります!
③手作り作品展のご案内
手作り作品展を今期は開催します。 写真、 絵画、 編み物、 工芸品等、 たくさんの作品をお待ちしております。令和4年3月5日(土) 6日(日)
④倉庫の整備が完了しました!
これは12/22に投稿しました。こちら

行事カレンダーはこちらから→年間予定表

 

松波町会の倉庫 令和3年の大修理が終了しました

松波町会の倉庫の大修理と立て替え終了
2021松波町会倉庫修繕チーム
松波町会には、お神輿を収納している大型倉庫、盆踊りの櫓(やぐら)用の長細い倉庫7m程)、リヤカー用の倉庫がありました。
それらは設置以降 手を入れること無く傷みが激しくなっておりました。建て替えるには数百万円が見込まれる大型倉庫や櫓用倉庫は修繕し、リヤカー用倉庫は建て替えることとなりました。
また、戦後の物不足を経験した先達の時代からの遺産が会館裏に粗大ゴミと化して、たくさん放置されていました。それらを倉庫修理とともに一切合切 整理処分いたしました。
◆今回の全作業内容 (松波町会倉庫修繕チーム)
①松波会館裏庭の整理整頓
②リヤカー倉庫の撤去と整地
③櫓(盆踊り用のやぐら)用倉庫の修繕
④大型倉庫の修繕
⑤上記②の整地に自主防災会と防犯防災部共用の倉庫の新設
※費用などの詳細は下記写真に貼ってあるPDFを参照

◆リヤカー倉庫撤去&整地と自主防災会と防犯防災部共用の倉庫設置


◆大型倉庫の修繕作業

 ◆櫓用倉庫の修繕作業

 

松波自主防災会・令和3年防災訓練実施!

無事タオル安否確認を実施いたしました。
令和3年11月28日(日)9:30~10;30


ご協力いただきました町会の皆様、誠にありがとうございました。
今回のタオル掲示への参加率は900世帯中310世帯で約34%でした。
今後、回を重ねるごとに参加いただける割合は増えていくと思いますが、下記に集計表(全区集計分)と今回の実施計測した世帯の集計の方法など記載いたしました。
※1)1区のクレアホーム、2区のサンクレードル、3区のコスモ 等の各マンションの会員(178名)は回覧のみで今回の無事タオル訓練の参加世帯数には加えていません。640=(207+278+333)-178
※2)回覧を回している世帯数(現在アパートには回覧板は回っていない:全世帯数からアパート世帯数を除いた数字)
※3)アパートも含む全世帯数