松波町会だより 2022年10月344号

◆松波自主防災会 防災訓練
388軒、無事タオルへの参加ありがとうございました!
令和4年9月25日(日)
3年ぶりの防災訓練を実施しました。
9:30に千葉市松波防災ネット(LINE)への松波町会安田副会長の地震発生アナウンスを合図に、松波全地域でマンションや県住の方々とも一体になり、安否確認(無事タオル)を実施しました。
無事タオルの掲示確認数は、昨年度310軒を上回る388軒を達成しました。直接公園での参加はできなくても、各世帯でご協力いただいたことがわかります!
10:30からは、松波公園にて、放水消火訓練、消防車搭載備品展示、煙体験、消火器体験を実施し、お子様を含めて100名程の参加がありました。
お天気にも恵まれ、松波の皆様の防災意識向上に貢献する一日となりました。
松波自主防災会

◆10月4日出張健康教室を開催しました
2022年10月4日(火)に出張健康教室を開催しました。
暑い日でしたが、当日は、15名の参加がありました。 講師は、北千葉整形外科美浜クリニックの理学療法士、都丸泰輔先生です。無理の無いストレッチなどを教えていただき、参加者全員で体を伸ばしました。正しい姿勢と適度な運動をすることが重要だとわかりました。パソコン作業をし続けて体が痛くなる人が多いそうです。同じ姿勢をとらず、時々曲げたり伸ばしたり、歩いたりしましょう。
文化福祉部

◆木の枝・刈り草・葉もリサイクル
木の枝・刈り草・葉は、第2・4週目の金曜日に排出が可能です。
木の枝は1本当たり太さ(直径)20㎝、長さ100㎝以内に切りひもで束ね、刈り草は根についた土をよく払って透明な袋(45L以内)または旧指定袋に入れ、排出してください。
また、排出できないものとしては毒性の強いキョウチクトウ、処理機の故障につながるおそれのある土が多くつきやすい竹の根や芝生の根があります。
さらに、特定外来生物オオキンケイギクは可燃ごみとして排出して下さい。法律で、栽培・運搬・販売・野外に放つことなどが禁止されています。

環境衛生部

※※※※※※👜会長のボロかばん①※※※※※※※
今月から『町会だより』の隅をいただいて、私の感じたことをお伝えします。
第1回は10月15日に行われた新しい会員さんの交流会について。
当日の参加は4家族11人でしたが、副会長2人と各区の区長4人も参加して、「松波の昔
はどうだった」「いま町内はこんなだ」などと、話に花が咲きました。
配られたお菓子は1丁目の「デフィ」さんの特製クッキー、コーヒーは浅草の伝説の喫茶店、「アンヂェラス」のオリジナルブレンドというちょっぴりぜいたくを味わいながら、私はこの町会がなんと人に恵まれているかを感じていました。
役員も、それに町会を取り巻く方々も、それぞれ仕事を通じて得たさまざまな技能を発揮してくれるのがこの町会です。会長が頼りなくとも、それで町会はもっているのだと……。(竹)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

出張健康教室 開催しました。文化福祉部

日常生活の腰痛予防のためのコンディショニング
10/4(火)松波会館大ホールにて13時より講義と実践
理学療法士 都丸 泰助 先生北千葉整形外科 美浜クリニック リハビリテーション部

参加者は15名。前半は腰痛のメカニズムについてのわかりやすい講義があり、その後トレーナーから腰痛を改善、予防する体操を教えていただきました。
皆さん、関心が高いようで多くの質問が寄せられ時間を かなりオーバーしました。
有意義な健康教室でした。


松波町会だより 2022年9月343号

★3年ぶりの 松波敬老祝賀会 (令和4年9月19日 敬老の日)
令和4年9月 19 日(月)の敬老の日に、3 年ぶりに敬老祝賀会が千葉商業高等学校給食室で開催され、124 名の参加がありました。コロナ感染の状況が落ち着かないことから、規模と時間を縮小して行われました。
松波子ども会から「折り紙」の心温まるプレゼントが贈られ、シニアリーダーのみなさんによる簡単な体操や千葉商吹奏楽部のミニコンサートが行われました。
参加した高齢者の方々から、楽しく有意義な時間を過ごせたという声が多く寄せられました。                      松波敬老会実行委員会
★動画を撮りました。逆光のため補正いたしましたが、映りが悪く申し訳ございません<(_ _)>
★竹下会長と石田松波シニアクラブまつぼっくり会長のご挨拶


①”美空ひばりメドレー”~アンコール”YMCA”

②”ジャパニーズ・グラフィティ~ドリフ・メドレー”と”マツケン・サンバ”

③”勇気100%”

 ④”勝手にシンドバッド”

⑤青春の輝き♪


★3年ぶりのバスツアー開催します!~銚子電鉄から九十九里の旅~
日  時 :  10月30日(日) 7時30分集合
集合場所 :  松波会館前
参  加  費 :  5,000 円
定  員 :     40 名 ( 先着順、 定員になり次第受付終了 )
参加申し込みを受付けています。 参加を希望される方は、 参加費を添えて松波会館へ申し込みをしてください。                文化福祉部


★出張健康教室 ~日常生活の腰痛予防のためのコンディショニング~
腰痛にならないための運動などを教えていただきます。日頃腰痛に悩む方は、ぜひご参加ください。
日 時: 10月4日 (火) 13時から
場 所: 松波会館大ホール
参加費: 無料 ( 事前の申し込みは必要ありません)
講 師:   北千葉整形外科 美浜クリニック 理学療法士 都丸 泰助 先生
※ 1 週間前から発熱がない事をご確認の上ご参加ください。    文化福祉部
◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

【2022秋】文化福祉部からのお知らせ

①バスツアー 銚子電鉄に乗ってみよう!
~銚子電鉄から九十九里の旅~
日 時:10月30日(日)
※松波会館到着は 17時00分ごろの予定です。
集 合:7時30分 松波会館前
会 費:¥5,000.
定 員:40名(先着順)

コース:銚子電鉄乗車(銚子駅~犬吠駅)→屏風ヶ浦散策→
    九十九里屋形(昼食)→守谷酒造→菅原ガラス工芸

申 込:9月13日(火)10時から
※参加費を添えて、松波会館へ申し込みをしてください。
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※コロナ感染症対策にご協力ください。


②出張「健康教室」
日常生活の腰痛予防のためのコンディショニング

日 時:10月4日(火) 13:00~
場 所:松波会館大ホール
講 師:北千葉整形外科 美浜クリニック リハビリテーション部 理学療法士 都丸 泰助 先生
※感染対策をお願いします。
※1週間前から発熱がない事をご確認の上ご参加ください。
※参加をご希望の方は松波会館にご連絡ください。
251−7207

松波町会だより 2022年8月342号


☆☆松波夏祭りに子どもたちの笑顔☆☆
~3年ぶりの神輿渡御 松波公園にて~    松波祭典実行委員会
2022年8月7日(日)新型コロナウイルス感染予防対策を行いながらの祭典開催となりました。当日は登渡神社の宮司によるお祓い、また3年ぶりに神輿渡御、盆踊りが行われました。お祭りを楽しんでいる子どもたちの笑顔が印象的でした。そしてお祭りはたくさんの方々に来場していただき、大盛況のうちに終了しました。ご寄付を寄せてくださいましたみなさま、千葉商業高等学校、クラーク記念国際高等学校、音羽太鼓のみなさま、また地域の多くの方々にご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。


☆☆防災訓練開催のお知らせ☆☆
日時:2022年9月25日(日) 9:30 ~ 11:30
①9:30 ~ 10:40
 安否確認-上記時間の間 玄関にタオルを掲げてください!(雨天決行)
②10:40 ~ 11:30
 体験コーナーに参加してください!(雨天中止)
 煙体験(煙ハウス)、消火体験(水消火器)、放水消火訓練(消防団による)

☆☆敬老祝賀会開催☆☆
令和4年9月19日(月)
千葉商業高等学校 1階 給食室(食堂)において、『敬老祝賀会』を開催いたします。

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

「子ども食堂」in 松波会館

子どもたちが おなかいっぱい食事をする「子ども食堂」。
松波会館でも試験的に開催されております。
運営されるのは株式会社Bloom という会社です。千葉市教育委員会と千葉市社会福祉協議会が後援。6月から松波会館で社会福祉協議会松波地区部会が協賛して開催しております。

会館では午後4時~午後7時半、「お弁当配布&食事」をしています。7月は1日、15日、29日に開催いたしました。写真は29日の午後4時半頃、開店直後でお子様はまだお一人でした(笑)
●開催日は毎月の松波カレンダーの「地域の予定」に載ってます。
※※※※※※※※ 理 念 ※※※※※※※※
「地域の子ども達は、地域で育てる」ということは、どの地域においても理想とされていることです。コロナ禍において繋がりの希薄さを感じる日々が続いています。そこで、地域の子ども達の為の「地域亭」を開催します。「地域亭」では、地域の企業からの協賛をもとにお弁当を配布します。千葉市の拠点とする法人や団体から有志を募り、実現することができました。多くの人の「思い」をお弁当という形にして子ども達のもとへ届けます。
(株式会社Bloom 代表取締役 豊田 亮太)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

松波町会だより 2022年7月341号

松波夏祭り

松波祭典実行委員会

◆松波夏祭り会場:松波公園
◆小雨決行 雨天の場合は松波会館内で工夫して行います
松波夏祭りは町内の年間最大の行事ですが、この2年コロナの感染を気づかい、神輿渡御を取りやめてまいりました。
夏祭りの開催について様々なご意見やご質問をいただいておりますが、
・野外での活動であること
・基本的な感染予防対策を行うこと
・飲食の販売は無い
などの観点から、子どもたちに楽しい夏休みの思い出づくりと、また良き伝統を後世に伝えていくために、従来の規模を縮小して 1日のみ 執り行うこととしました。
皆様のご参加、ご協力をお願いいたします。
◆7月31日(日)
18 時~ 盆踊り練習会(松波会館大ホール)
◆8月7日(日)
08時~ 登渡神社宮司によるお祓い及び写真撮影
08時半~ 神輿渡御(コース縮小、マスク着用)
17時~17時半 千葉商吹奏楽部の演奏
18時~20時 盆踊り開催

◆模擬店出店
くじ引き・きらきらグッズ販売・射的・水ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい
※飲食の販売はありません


松波会館内駐車場利用について

松波町会 会館運営委員会

松波会館内駐車場を町会員が有料で利用できることになりました。
①料金 300円/日・台
会館利用者は、今まで通り無料です
②利用時間 原則開館時間(10時~15時)
③利用日数 原則一日
利用日数、利用時間については別途相談して下さい。
その他利用料金表はこちらをクリック
◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2022年6月340号

3年ぶりの 松波夏祭り開催のお知らせ
松波祭典委員会 委員長 竹下登志成

1.人の密集を避けた夏祭りの開催(会場:松波公園)
8月7日(日) 雨天の場合(小雨決行、屋外で不可能な場合は松波会館内で)
午前8時~ 登渡神社宮司によるお祓いののち、コースを縮小して子ども神輿の渡御(千葉商の周りを一周)を行います。
午後5時~ 千葉商吹奏楽部の演奏をお楽しみいただきます。
午後6時~8時 盆踊りを開催し模擬店を開きます。(飲食の販売はありません)

2.夏祭りに伴うご寄付のお願い<(_ _)>
例年、夏祭りはみなさまのご寄付により、独立採算で執り行ってまいりました。諸物価高騰の折りたいへん恐縮ですが、規模を縮小して開催することを考慮いただき、みなさまには応分のご寄付をお願いするしだいです。


◆松波会館門柱・塀の修繕作業を行いました
天気に恵まれた 6 月上旬、松波会館門柱・塀の修繕作業を町会員 8 名でおこないました。落ち着きのある茶色からグレーで塗装したことで、だいぶ松波会館全体の印象が明るく変わりました。下地を漆喰塗装、シーラ塗装、サンドペーパーで凹凸をなくすなど、丁寧な工程で仕上げました。会館を訪れた際には、是非ご覧下さい。


◆松波町会ゴミ集積所維持管理方針(環境衛生部)
松波町会ゴミ集積所維持管理方針が2022年3月の理事会で決議されました。松波のより良い環境づくりを目指し、皆様が利用しているゴミ集積所の取り扱いの見直しをお願いいたします。
利用している集積所の状況はいかがでしょうか?
いつも綺麗に保たれているところもあるかもしれません。それは利用者の誰かが掃除をしたり、ネットをきれいにまとめたりしているなど、必ず誰かの努力があるからです。
残念ながらいろいろな違反ゴミが置いてあるところもあるかもしれません。
そのままでは、またそこに違反ゴミが置かれてしまいます。
人任せにせず、できることから始めてみませんか?
ご自分が利用しているゴミ集積所は自分たちで しっかり守っていきましょう!!

◆松波町会ゴミ集積所 ( ゴミステーション ) 取り扱い方針
1.使用するゴミ集積所を一か所に定めて下さい
2.使用するゴミ集積所の管理は利用者が共同で行って下さい
3.ゴミ集積所を設置、移転、廃止する場合には、利用者でしっかり話し合い、合意を得て決定して下さい
4.ゴミ集積所を廃止する場合には、新たに使用するゴミ集積所を確保してから行って下さい
5.ゴミ集積所を設置、移転する場合には、新たに設置する場所近くに住んでいる方々の承諾を得てから決定して下さい
6.松波町会は環境衛生部が中心となり、千葉市との窓口を務めると同時に、利用者が共同で維持管理していく為の協力をします
7.松波町会は、その他のゴミ集積所の問題解決に積極的に取り組みます
注 1.利用者が共同で行うゴミ集積所の維持管理は、その持続可能性を考えたとき「当番制」が理想的です
注 2.集積所の設置場所については、地域内で一定期間毎に移動させることで特定の方の負担を避ける方法があります

皆さまにお伝えします。きれいに維持管理されているゴミ集積所は、原則として利用者が共同で管理しています。取り扱い方針で定められていますが、きれいな集積所を勝手に渡り歩くことはできません。
自分が利用しているゴミ集積所は、自分達で守っていくことが求められます。

◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

 

松波町会だより 2022年5月339号

【2022 年度松波町会副会長のごあいさつ】
◆副会長 安田敏夫さん  昨年度に引き続き副会長に就任しました4区南の安田です。コロナ禍との闘いは3年目を迎え、相変わらず、コロナと共存での活動となりますが、3密を避けできることから進めてまいります。業務分担は防犯防災部、環境衛生部ですので従来の経験を踏まえ安全・安心・美しい町づくりを目指して活動する所存です。皆様方のご協力を宜しくお願い申し上げます。
◆副会長 関文夫さん この度副会長として町会活動することとなりました。3区の区長として3年、まだ問題が多く残っていると感じますので引き続き3区の理事の一人として活動していきます。副会長としては皆様のご協力のもと、役割が果たせればと思っています。よろしくお願い致します。

【2022年度松波町会各部長のごあいさつ】
◆総務部長 小野寺佳子さん 3年間の副会長業務の経験を活かしながら、「魅力ある町内・町会」作りを大きな目標として「できる時にできる人ができる事を」やっていけるように考え、行動したいと思います。社協松波地区部会でも総務を担っています。民生委員・児童委員もしています。困り事はお一人で悩まずに、まずは町会事務所にご相談ください。
◆文化福祉部長 岡本英美さん 昨年に引き続き文化福祉部長となりました。この2年間はコロナ禍で部としての活動が制限されていましたが、今年度は状況を見ながらより多くの行事を実施したいと思っております。皆様のご参加をよろしくお願い致します。
◆環境衛生部長 井口正信さん もう一年だけ、町会の環境衛生を担当する心積もりでいます。昨年度、「松波町会ゴミ集積所取り扱い方針」を理事会で決める事が出来ました。今年度は、皆様のより積極的な取り組みに期待して、色々と提案していく覚悟でいます。ごみ集積庫に「松波町会が管理しています」と書かれていますが、松波町会とは松波町会会員である皆様の事だという事を、改めてお伝えします。
◆防犯防災部長 米田健さん 本年度、防犯防災部長を務めさせていただきます。年1回の防犯街路灯の点検 (180本 )、月2回の徒歩によるパトロール、年末・年始の夜警パトロール等防犯 ・ 防災活動を実施します。危険な場所がないか、という視点からまつなみを自主的に点検しつつ、千葉市、警察署、消防署とも連携して、安全安心な町作りに貢献します。

【2022年度松波町会各区長のごあいさつ】
◆1区長 千々岩良美さん 今年度も区長を務めさせていただきます。松波の皆様が笑顔で過ごせるようにお手伝いができればと思っております。よろしくお願い致します。
◆2区長 飯島理恵子さん 今年度も 2区の区長をさせていただきます。コロナ禍で色々な行事ができない期間も、ゴミ集積場の問題等、町会ではさまざまな活動をしてきました。今年度は行事も復活してきそうです。楽し町会活動をみなさんとしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
◆3区長 岩井智さん 私は昭和27年に生まれ高校卒業まで松波で生活、その後大学、会社時代は暫く当地を離れましたが数年前に戻りました。街並みは以前とはすっかり変わり、また新しい方々も増えており、新しい時代を日々感じています。皆さんと共に住みよい松波を作っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
◆4南区長 浦山俊博さん 4年続けて区長を努める事に成りました。地区の状況を見ると、高齢化で転居を余儀なくされる方がおられる反面、若いご家族の転入が増えています。 コロナ禍で諸行事の開催が制約されますが、長く居住の方ばかりでなく若い世代の人達が気楽に参加出来る様 努めたいと思います。「世代の交代」が進む事を期待します。
◆4北区長 小石川光昭さん 安全安心はご近所付き合いから、町会は問題や課題を共有し助け合う共助です。生活の一部であるゴミ出し、防犯、人的要因の防災、自然災害の防災など、みなさんと助け合い安全安心に取り組みましょう。また、町を文化的で美しくする、交流を活発にすることも大切です。区長3年目の取り組みは、足りない部分の見える化とその改善です。
※松波町会に欠かせないのが、居住区ごとに担当する区長の存在です。町会では各丁目を区と呼んでいます。その区役員を代表するのが区長です。日頃から区を守り、色々な問題に真摯に向き合っています。皆様にとって一番身近な役員です!
◆行事カレンダーはこちらから→年間予定表

松波町会だより 2022年4月338号

会長4年目の春に

松波町会長 竹下登志成

自分にたいした取り柄がないからでしょう、昔から人の話を楽しむくせがあります。『町会だより』に、松波で活躍する人たち 50 数人を紹介してきたのもその流れです。
例えばこんな人に話を聞く機会がありました。御粽司 川端道喜(おんちまきし かわばたどうき)さん。室町時代から代々、京都で和菓子をつくり続けている老舗で、当主は道喜に改名するならわしだと聞きました。
その昔、天皇家がとても貧しく、亡くなっても葬儀が出せず食うに困った時代に、せっせと餅をついては御所に運んだ功績から「御」の字を賜ったのだとか。

私がお目にかかったのは15代目。「どうしてこれまで 15 代も続けてこれたんだと思います?」とお聞きすると、すぐに「15代の間、誰一人として金儲けを考えなかったからでしょう」と答えが返ってきました。
たしかに、京都駅にも店も出さず、今も16代目が市内の北外れに小さな店を構えて、お茶の家元の初釜に欠かせない花びら餅や5月の「道喜粽」をつくっているはずです。

京都の街を支えている人を「京町衆」と呼びますが、道喜さんはまさしく京町衆を代表する人でした。いや京都に限らず、街を支えているのはきっと道喜さんのような人なのです。そう考えると松波にも、地味ですが、毎日この街を支えて動き回る人たちがたくさん見つかります。それが松波の財産なのだと思うと、この人たちが、めげずに楽しく活躍してくれるよう後押しをするのが町会の役割だと思えてくるのです。


第 67 回通常総会が開催されました
2022年4月24日(日)13時から第67回通常総会が開催されました。
会員総数1636世帯(2022年4月23日時点、賛助会員を除く)の内、出席47世帯、委任状836通により合計で883世帯となり、過半数の818世帯を超えたので、本総会は町会規約19条に基づいて成立しました。

 議事概要は以下の通りです。
◇町会長あいさつ
◇議長団(議長・書記)選出/議事録署名人選出
  議長に3丁目の矢島英輔さん、書記に3丁目の布施博孝さん、議事録署名人に1丁目の中村好春さん、1丁目の髙澤儀明さんが選出されました。
◇議事
・第1号議案 令和 3 年度事業報告の件
  竹下会長より報告が行われました。
         質疑応答の末、承認されました
・第2号議案 令和 3 年度収支決算報告承認の件 
  一般会計並びに特別会計/同監査報告
  総務部長より決算報告が行われ、高橋尚美監事による監査報告が行われました。
  第 1・2 号議案共に承認されました。
・第 3 号議案 令和 4 年度新役員承認の件(会長・副会長・監事)
  会長に竹下登志成さん、副会長に安田敏夫さん、関文夫さん(新)、監事に綾部吉也さん(新)、高橋尚美さんが承認されました。
・第 4 号議案 令和 4 年度事業計画(案)承認の件
・第 5 号議案 令和 4 年度収支予算(案)承認の件 
 一般会計並びに特別会計
  第 4・5 号議案共に承認されました。

◆行事カレンダーはこちらから年間予定表